5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松山市議会 2019-09-30 09月30日-08号

昭和57年4月、南海放送株式会社に入社され、平成30年3月に同社取締役専務執行役員経営テレビ本部長に就任されるなど、長年にわたり放送業界で活躍されています。また、放送人権関係について高い見識を持たれ、多くの経験を積まれており、平成28年10月から当該委員として御尽力いただいております。 次に、曽我氏は、喜与町一丁目に在住され、年齢は58歳。

今治市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019年06月17日開催

また、放送業界にありましても、女性記者が同じような道を。この大手の広告代理店にしても放送業界にしても、就職を目指す大学生なら、まず一度は挑戦したいという憧れの職場であったわけであります。にもかかわらず、悲惨な、悲しいことがありました。  また、皆さんご承知、外食産業名ばかり店長なんて言葉もありますし、従業員も大変厳しい過酷な労働条件のもとで、長時間労働による過労死

東温市議会 2007-12-04 12月04日-01号

もし、この条文が成立いたしますと、放送業界自身に萎縮効果をもたらして、結果的に表現の自由を奪うようになるのではないかというふうに私は考えるものでございます。 以上のような点から、民放とかマスメディア、NHKはもちろんですけれども、各団体市民団体も含めて疑問の声が上がっているという。

東温市議会 2007-09-19 09月19日-03号

総務省は、新制度について、放送業界第三者機関である放送倫理番組向上機構(BPO)が自主的な再発防止策に取り組んでいる間は施行を凍結する方針であると説明していますが、条文が新設されれば、放送事業者に対しては、萎縮効果を及ぼし、編集者自主規制へとつながり、放送による表現の自由を奪うものにほかなりません。視聴者にとっては知る権利を奪われるものです。 

  • 1